「出産祝い」
出産祝いって悩みますよね。そこで出産祝いの相場とおしゃれなベビー用品を扱うサイトを新米ママに教えて貰いました♪
目次
出産祝いの相場は?
関係性
兄弟・姉妹1~3万円
友人5千~1万円
親戚5千~1万円
会社・同僚3千~5千円
年齢別
20代30代→5千円
40代50代→1万円
連名で贈る場合
一人あたり3千円~5千円
嬉しかった出産祝いランキング(現金以外)
喜ばれる出産祝いを贈りたい。ということで人気の出産祝いを調べてみました。一人目と二人目では違うようですね。
一人目
1位 ベビー服やおくるみ
2位 紙おむつなどの実用品
3位 離乳食用食器などの育児用品
4位 オモチャ・絵本
二人目以降
1位 紙おむつなどの消耗品
2位 ベビー服や肌着
3位 商品券・ギフトカード
4位 育児便利グッズ
オシャレベビー用品を扱うサイト
友人のママたちに聞いた出産祝いにおすすめのサイト。センスのいいものってやっぱりうれしい。
クーナ「おしゃれで、エコで、体に良いもの」という目線や感覚で自分のものを選んできた女性が、妊婦やママになっても「同じ目線や感覚のまま商品を選ぶことができる」がコンセプトのサイト。安全性がママに人気のセレクトサイトです。ママはもちろん、出産祝いを選ぶのにもいい。
ママに人気のブランド
(Hello Kitty big ribbon まあるいよだれかけ)
マールマール/ママに圧倒的人気のマールマール。かわいくておしゃれなアイテムが揃う。出産祝い選びも楽しくなります。
ファルスカ/北欧がコンセプトの新しい育児スタイルを提案するファルスカ。
実際に贈って喜ばれた出産祝いのスクロールチェアー。安定感もあるから安心だそう。
*大きな贈り物は先方に相談してからがベストです♪
ベビービョルン /バウンサー
*アマブロ/bab スタイ
コンセプトは表現の再構築。既に存在しているさまざまなジャンルの創造物を見つめ直し、amabroが考えるアートの視点から作品を企画し生産するプロジェクト。
プチバトー/フランスの120年以上続く老舗ブランドで素材、肌触りの良さに定評があります。高級感漂うプチバトーはクオリティも高くママも安心。
ベーシックな中に流行を取り入れたデザインも幅広い層に支持があり、出産祝いの贈り物として最適です。またプチバトーの「オンラインで出産祝い」は忙しい方におすすめ。
*プチバトー「オンライン出産祝い」とは?
プチバトーオンラインショップで商品を選び、送り先を記入すれば一週間前後で出産祝いが先方に届くサービスでラッピングの有無や「のし・ギフトカード・手提げ袋の有無が選べます。
ジェラートピケ/ふわふわもこもこでおなじみジェラートピケのベビーラインナップ
(ジェラートピケ キッズアンドベイビー)gelato pique Kids&Baby ドリームルームbabyブランケット ジェラピケ
敷いてもよし掛けてもよし、おくるみとしても使えるブランケットは利用頻度高め。ジェラートピケのブランケットは肌触りがいいだけでなく軽くて持ち歩けるところが高評価。こちらも喜ばれる出産祝いのひとつ
人気が高い実用的な出産祝い
おむつケーキ
おしゃれなおむつケーキを贈るならマールマールがかわいくてもらって嬉しい出産祝い!
Sassy/サンシャインミラーおむつケーキ
楽天人気ランキングで1位
お尻拭き
おむつの次に人気なのがお尻拭き。何枚あっても困らない有難いギフト。二人目以降の出産祝いにも最適。
中でも人気が高かったお尻拭き。おしり以外に口、顔、全身にも使える。
出産祝い予備知識
・欲しいものをヒヤリングするとベスト
・お返しも大変な為、高価すぎるもの考えもの。高価な出産祝いは連名がいいかも
・出産祝いを渡す時期はお宮参りをする生後一か月くらいまでが一般的
・現金や商品券で贈る出産祝いはお祝いごとなので4や9のつく金額は避ける
お祝い返し(内祝い)
内祝いの相場
・現金・品問わず出産祝いの1/3(3分の1)から1/2(半分)相当が相場
・お菓子の詰め合わせやコーヒーや紅茶のセットやタオルが一般的
・ちなみにチェアーを贈った時にわたしが内祝いとして頂いたものが「茅乃舎だしセット」でした
「注文から内祝いを贈るまでをスマホやPCで完結」がコンセプトのサイト
【おすすめ記事】